こんな症状のときは
睡眠時無呼吸症候群(SAS)
睡眠時無呼吸症候群(SAS)は、睡眠中に呼吸が一時的に止まる病気です・放置すると高血圧や心疾患、脳卒中のリスクが高まるため、早期発見と治療が重要です。
次のような場合は、受診することをお勧めします。
- 家族から「いびきがひどい」と指摘される
- 日中に強い眠気がある
- 集中力の低下を感じる
当クリニックでは、睡眠時無呼吸症候群の診断を行う検査として「簡易睡眠検査」とより詳しく検査を行う「終夜睡眠ポリグラフ検査」のどちらも自宅で受けていただくことが可能です。
また、「C-PAP」など夜間睡眠時の治療も実施しています。